2013年12月30日月曜日

暮れの妙なテンポ


今年も押し詰まり


家もお庭も布団も服も猫も

ばたばたとアップテンポで クリーニング



寒くて動きにくいから

ハリー・ベラフォンテのバナナボートを流しながら

腹から歌いながら、お掃除します。






「デ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぉ!!
  デェエ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぉ!!

 ミセデ ミセデ ミセデェ〜〜〜〜ぉ 
 (me say day   me say day  me say day-ay-ay-o)

店で 店で 店でぇ〜〜〜〜〜〜〜ぉ

家で 家で 家でぇ〜〜〜〜〜〜〜ぉ


work all night and I drink a CHAI !! (←ほんとの歌詞はラムです)」



別に徹夜しているわけではないんやけど…
なんか 変な神経チャンネルにスイッチが入り

ベラフォンテの強力なピッタ性を借りて


チャイ飲みながら

山積みになってるやらなければいけないことを片付けている。
(終わる気はしませんが…)



新しい年を迎える準備。

ベラフォンテさま、
どうか お力添えください!




今年は
大晦日の 太陽礼拝108回、実行予定です。

これは、こころ静かに、 実行予定です。





2013年12月26日木曜日

クリスマスハイク

 先日、神戸六甲へクリスマスハイクに行ってまいりました


今年は忙しさにかまけて
山がご無沙汰になってしまったので…
個人的にも とても楽しい一日となりました



「簡単なコースにするので
初心者でも大丈夫ですよ〜」
なんて皆さんに豪語していたにも関わらず

アップダウンが次々と待ち構えていた
ばりばりの経験者用コースでした、、、


 スミマセン!!!



六甲ポートアイランド辺りを見下ろして

いざ、荒地山を目指し!!


 当日はみぞれもぱらつき
まさにクリスマス仕様の空模様

ときおり見える青空と
差し込む陽のあたたかさ






途中 両手足をフルに使って登る岩場もありましたが
初心者の方々も なんとか無事ついてきてくれました(涙)


良い汗かいたらお弁当
展望の良い大岩でランチ






山頂では
ヨーガ堂・山部 恒例の
「山頂アーサナ」

このショット、今までで一番決まってるかも


みんなスバラシイ。   


シールシアーサナにもtry

登山靴が重いのです


このあと山頂では
こんなオーガニックチョコケーキをいただき・・・
(写真は 残りものを後日自宅で楽しんだときのもの)
山でのお味はご想像ください



そして
お腹も満たされ
てくてく下山



無事下界へ

ラストはカフェでお疲れさま会

後味よろしいハイクデイでした


参加者の皆さま

お疲れさまでした!





2013年12月7日土曜日

Christmas Colors


街は イルミネーションで
クリスマス一色ですね


こちら お山も
緑や赤
天然のクリスマスカラー




トゥラシ(ホーリーバジル)



ウインターコスモス



葉や茎が赤染まり




南天と水仙



ユーカリの紅葉




アリッサム&五色ヅタ




セコイア&キンモクセイ





家の屋根より背が高い




ビオラとシクラメン:クリスマス黄金コンビ





クロガネモチ



今年のリース(やまぴー作)





壁を這う蔦ッ子











こうやってみていると

今の時期の こんな自然な植物色が
クリスマスの色を決めたんやろかな〜と
思ったり







2013年12月2日月曜日

ゆるみ


お師匠さんもぱたぱた走る
師走、ですね。


さて、寒さが増してきましたが
身心がぎゅっと縮こまるこの時期、

「ぽか〜ん」と
ゆったり
ゆるんでいますか??



ヨーガに携わる仕事をはじめてから、
人の「ゆるみ」を学ぶようになりました。



ゆるみって、何??



ゆるみって、解放

ゆるみって、反攻撃性

ゆるみって、受け入れること

ゆるみって、 待てること

ゆるみって、許せること

ゆるみって、自然な姿


 
ゆるむことって、
自然に還る姿でもあるんです。


ゆるむときは
からだが弛緩しています。
こころも穏やか。

骨盤や肩まわり、頭蓋が、開いています。

女性だと
月経や出産で 自ずと骨盤が開き
あたまもぽわ〜んとゆるみますから
本来は生理的にゆるみを知っています。


自然のリズムに沿って生活をしていると
ひとは必ずゆるむことを知っていくのですが、

 大自然との繋がりが希薄な現代社会では、
意識的に「ゆるむ術」を身につけていく必要があると思っています。


「うまくゆるめない」
「ゆるむ感覚がわからない」

こんな方、少なくないのではないでしょうか。

 

ヨーガクラスで促す
お腹からの深い呼吸

温性の食べ物
温かい食事

ゆったり浸かるお風呂

楽しく笑うこと

自然に触れること

愛情を分かち合うこと



これらの言葉から
「あ〜 これはゆるみそうだわ…」
って感じれたら、あと一歩。

あとは、意識的に、実践してみましょう。
そして、マイペースで続けてみましょう。

繊細に、「ゆるみ」を感じていく練習。



「幸せ感」が芽生えたら、
ゆるませ術は、成功です!








2013年11月26日火曜日

ガネ様とジャガ様




スワミ・ダヤーナンダジの元で
学び続けながら

ペインティングの制作活動をしている 
ブラフマチャーリー ニレーシュ。

 
ビッグスマイル ビッグハートで
いつも インド滞在中の私たち日本人を包んでくれます。


そんな彼の
新しいポストカードが出来ました!



自然の原材料のきれいな発色がそのままに
ちからあるポストカードになりました。


旦那や仲間が忙しい中
がんばって仕上げてくださいました。
(Kさん、Aさん、ありがとうございます。)


輝かしい
ガネーシャと、ジャガンナータ(写真 右下)です!


ガネさまは、言わずと知れたシヴァ神のご子息。
障害を追い払ってくれるかみさま。
グループのリーダー。

わたしたちの祭壇には、ガネーシャさまが必要です。


ジャガさまは、インド全国的にあまり有名ではないと思いますが
もとはオリッサ州の土着神です。
後にヒンドゥー教に習合されて、
ヴィシュヌ神の化身(クリシュナ)とされているそうです。

私の習っているインド舞踊は
オリッサに起源をもちます。

ジャガンナータ寺院というのがオリッサにありまして
とても魅力的で力強いエリアですが
そこでは ジャガ様は民からとても信仰されています。

なにより、
ジャガ様ほどチャーミングな容姿のかみさまは
いない!!

わたしは初めて見た時、とても衝撃を受けたのを覚えている…



右下写真の黒いお顔がジャガンナータ神
左の顔が白いお方はジャガ様のお兄さま・バララーマ
真ん中の黄色いお方はジャガ様の妹・スバドラー 
です。


額に入れて飾ったり
お年賀やギフトにも ぜひどうぞ!

茨木・烏丸両教室にて お求めいただけます。
ご希望があれば郵送もいたします。

作品の収益は、
ニレーシュが引き取り養っている
何十人もいる孤児の子供たちの養育費に当てられます。



ニレーシュの
信念と信仰
生きる底ちから
愛情 

滲み出ています。










2013年11月22日金曜日

小雪、冬に備えて。


暦のお便り
本日は、小雪(しょうせつ)です。


北の国から 雪の知らせが届く頃。


今年は寒くなるのが早いですね。

クラスに参加される生徒さんにも
鼻をグスグスされていたり
咳き込んだりされている方が目立ってきました。

一気に冷え込んできましたし、
乾燥もすすんでいますね。


「この寒い季節、何を食べたらいいですか?」

「日常でできる乾燥対策や冷え対策はありますか?」

こんなご質問が増えてきました。



一般的に
水分を含む しっとりした温かい食べ物や飲み物は

季節の症状として挙げられる
たとえば
冷えや乾燥、コロコロ便秘、
疲労感、肩こり、不眠、気分の浮き沈み
などに、効果的です。

あったか〜いお鍋やスープ、お味噌汁などは
レギュラーレシピになりますね。


油分を含むナッツ類や
自然の甘味をもつ 玄米やドライフルーツ(水で戻したもの)なんかも
良いです。

土では
アーモンド(皮なし)やくるみを使ったレシピ
切り干し大根やかぼちゃのレシピ
野菜の蒸し物、炒め揚げ物レシピ
が多発中。。
玄米ともよく合います。


冷えや乾燥には

暖房器具や加湿器などに頼りきってしまう前に

入浴や足湯をしたり
湯たんぽを使ったり
芳香浴をしたり
食事内容を充実させたり
からだをゆっくりと動かしたり
質の良い睡眠をこころがけたり


じぶんで出来ることはいっぱいあります。



ヨーガやアーユルヴェーダをはじめとする東洋の教えは
個を観ること
そして 全体性とはなにか
詳らかに みせてくれます。


ひとりひとりの からだや考え、感情、性格まで
どの人として同じ型はないのと同じように

ヨーガの練習方法や アーユルヴェーダのトリートメントも
本当は みんな独自のものですが、

「こういうときにはこのようにするとベター」という
一般基礎のアイデアを知っておくことも大切。


できることから
マイペースではじめてみませんか


2013年11月18日月曜日

Christmas hike


クリスマス

イエス・キリストの降誕をお祝いする日


世界中で、イエスキリストほど 有名な人間はいないと思う

ひとりの人間がもつ力は 、無限大

。 。 。


今年は  クリスマスを目前に控えた
12月22日(日)に
クリスマス ヨーガハイクを 決行します
http://yoga-do-tsuchi.com/ibaraki/event/ws2013.html



冬の冷たい空気の中
耳を澄まして 聞こえる 木々の力強い唸り声

からから笑う 枯れ葉と一緒に
けらけら 楽しく おおきく笑う

白い息と
赤いほっぺ


赤いお鼻のトナカイもびっくり


静かで
たのしい
mountain time


フランスの田舎の冬の森
インドのヒマラヤで過ごす冬
ヒヨドリの鳴き声を聞きながら 落ち葉と土の匂いをかぐ日本の冬

どれも 大切な 冬


12月生まれの血が騒ぐ

やっぱり どうしようもなく 好きな季節



研ぎ澄まされる感覚

冬のお山の  沈黙と 
底なしの自然力


よろしければ
六甲の山道で
ご一緒しませんか









2013年11月8日金曜日

Tsuchi Teacher Training 中間報告


今年9月から始まっている
Tsuchi Teacher Training (TTT)

ヨーガを伝える先生になりたい人
ヨーガ講師をしているけれど さらに学びを深めたい人
先生になるつもりはなくても  自身の毎日をヨーガ的に生きて行きたい人
ヨーガの素晴らしさを ただ もっともっと実感していきたい人

さまざまな立場の方が  研修に参加されています。


二週間に一度の開催で、約半年間に渡る 長期研修。

そのうえ 毎回、
宿題は出るわ
早朝練習もあるわ
終了後は掃除せなあかんわ ・・・


ふぃ〜〜〜〜


みなさん 身心共に
強スタミナ、忍耐力が必要ですねー。
大変ですねー。 
(すごく他人ごとに聞こえますが…  寄り添っておりますよ)




でも  すべての研修が終了したときには、
達成感や 充実感を きっと感じていただけることと信じています。

この場で皆が学んでいることは
講師がインドで先生方から学んだ内容が根底にあるからです。



本当の知識を学んでいるからです。





お母さんのお乳を探す子供たち♡






孔雀のポーズの練習でした





バランスし… 逆さまになり…




シェアリング



外で見守るグル


Serve  love  give  purify  meditate  realize
Be good  do good  be kind  be compassionate 
Adapt  adjust  accommodate .....




2013年11月6日水曜日

フェアトレードという選択


東北楽天が日本一になった記念ということで
楽天のサイトでは 優勝セールをしていますね。


いつだって人はセール品に弱いものです。



なにかを買おうとするとき
最終的に
”もの”に魅せられているのか
”値段”に魅せられたのか


どちらでしょう。



仕事が終わり
無性に疲れて からだが糖分を欲しているとき
目の前に「半額セール」の旗がひらひら
その横には 大きくて甘そうなおはぎが ずっしりと並んでいる

ごっくんと唾を飲む 


”もの”に魅せられているのか
”値段”に魅せられたのか  

さいごはどちらの魅力が残ったのか。



………


話は変わりますが

土では PeopleTreeという
オリジナルのフェアトレード商品を生み出すブランドの共同購入をしています。


8年ほど前、
京都の小さな本屋さんで見つけたピープル・ツリーのカタログ

当時の本の手作り感や
ものを作る側とそれをサポートする側の熱意みたいなものが伝わってきて

ものを買うときに 
作り手のことを思えて
その材料や作り方のことを知り
作る人達の支援にもつながる

そんなフェアトレードという 「消費者側の選択」があるということを知り
これは正しい買い方や と思いました。



ヨーガの世界では 眼に見えないものごとのテーマを扱います


ものの背後にあるストーリー
からだやこころを支えているもの

それを理解していくことが
人を成長させます



ヨーガにおけるテーマと同じで

消費者として  フェアトレードを選ぶという意味は

眼の前にあるものを成り立たせている
人や自然や環境や時間などを

理解していくこと


この世界のあらゆるものに付きものの 歴史・ストーリーを

想像してみること
考えてみること

 
そのあと ものの価値がみえるのです




フェアトレードを選択することに意味を見出していくことは
ヨーガを深めていくことに意味を見出していくことと おんなじ


「買う」って行為は
ほんとはすごくおおきなアクション





大きく甘いおはぎか
半額のおはぎか   

「おはぎ」は本当に必要か  ……








2013年10月4日金曜日

アーユルヴェーダなヨーガクラス


と、表題の通り、
アーユルヴェーディックな アーサナクラスを
はじめます!


土で行うヨーガのクラスは

からだを動かし
呼吸を練習し
サンスクリット語を発し
ときには 歌ったり(注意:大切なヨーガです)
瞑想の練習もしたり
おやすみタイムも 適所に入れて

バランスよく
ヨーガな生き方を学んでいますが、


今回 スタートする
アーユルヴェーディック・ヨーガクラスでは

アーユルヴェーダの視点に立って
季節の変化に合わせたアーサナや呼吸などを練習し

本来 わたしたちの身心に備わっている
自然との調和性を じっくりと取り戻していけるような

そんな時間を 設けていきたいと思います。


自身の中の「自然」を 蘇らせていく作業というのは
今の時代、みなが瞬時にできることではないと思っています。

しかるべき方法で
着実に淡々と 息長く続けていくこと

そうすると
少しずつでも
元来そこにすでにあった じぶんの姿に 気づいていくはず。

周りのスピードに翻弄されず マイペースを知っていくことは、
自然を知るという意味でもあるんです。



さて
そのアーユルヴェーダなクラスですが

今月は
10月25日(金) 10:20〜12:00/ 烏丸教室


今後、月2回の不定期開催の予定です。

詳細はHPをどうぞ
http://yoga-do-tsuchi.com/karasuma/top.html



これからは
冷えや乾燥が目立つ季節に入っていきますので
ヴァータ(構成要素:空、風)をととのえるクラスになります。


温かいハーブティもご用意いたします 彡





クラス後は、

ほっこり
ゆったり
すっきり
ぽっかり

ちゃっかり
腹ヘリ♡  






2013年10月2日水曜日

桂花の頃



いよいよ 今年も
キンモクセイの季節がやって来ました


茨木教室には
とてもおおきなキンモクセイの木があります

今ちょうど 蕾が膨らんできて
ほのかに香りが漂いはじめました


この時期になると
「あ〜 乾燥してきたな」と
自然に温かい飲み物を欲するようになります



キンモクセイは 一般に桂花と云われています

桂花茶
桂花陳酒 の、桂花ですね


鎮静効果があり
疲労回復やマインドを落ち着かせる効能があるとされます

お茶にしたり、薬酒にしたり
お風呂に入れたり
いろいろと 楽しめるのです



そして
なんといっても、

この時期の茨木ヨーガクラスは格別です


芳しいキンモクセイの香りが
教室中 いっぱいに広がり
ほんとうに うっとり


呼吸が自然に深まり
静まっていきます

薬効高い植物なんだなと思います


皆さまも ぜひ
天然のキンモクセイ芳香浴を
堪能しにいらしてくださいね



2013年10月1日火曜日

いただきもの



先日
なんと 「奇跡のりんご」を
頂いてしまいました!



フタを開けると

ちいさな りんごたちが
ものすごい存在感で
微笑んでいました





木村秋則さんに感化されて
長野で無農薬りんごを育てていらっしゃる方から
特別に分けていただいたとのこと

そんなめちゃくちゃ貴重なりんごを
たくさん送ってくださった Kさん
本当にありがとうございます


奇跡のりんごは
ほんまに 奇跡の味がしました


野性的で
やさしく
皮も 皮らしさを全うしている美味しさ



木村さんの名書「奇跡のりんご」を
当時住んでいた 木造おんぼろ家の柱に持たれかかりながら
わんわん ごーごー泣いて読んだ時の

じぶんのなかに自然性を蘇らせていこうと
 固く決心したあの時の
感情が
新鮮に再び沸き上がってきました



奇跡っていうのは
特別とか偶然性のものではなく
当然のことを言うのですよね

ちゃんとそのための行いがあるから
「奇跡」があるのです


りんごと共に生きている人が
りんごや自然にいーしゅわらを観て
祈りとともに育てておられるから

「奇跡のりんご」は
りんごらしさを全うした
然るべきりんごになるんですね


納得の  りんご



ありがとうございます


さあ 今月も
きちんと生きましょう






2013年9月20日金曜日

Finally ! !


6月に漬け込んだ
自家製の、梅。

この数ヶ月
猛烈に忙しく
梅を干す暇を持てなかったのですが


先日の大台風が去った翌日


空は、大快晴
風は、超穏やか
天気予報は、数日間晴れマーク

・・・

「干すなら、今じゃ〜〜〜」


床下から 茶壺を取り出し
梅や紫蘇をザルに並べ

お日さまが味方してくれて

文句のない秋晴れの空の下

 
3日間
=(時間を見て 太陽の当たる場所に移動させ
梅を裏返ししたり
夜は 家中に取り入れ 
       梅酢に漬けなおしたり)×3



一日目


まだ ハリがあって若い



二日目 だいぶリンクル入ってきました










三日目 しわしわ


三日目は
夜通し 外で月光浴させます


なんと
その日は 満月の日でした


ぽっかり明るいまんまるお月さまと

ぴーかんお日さまからの

頂きもの



プラサーダで頂いたら
今まで食べたどの梅干しよりも
美味しかった。


庭の梅の木にも
ナマステ。