2012年1月26日木曜日

I NEED YOU

 
先日 アーサナクラスで、
左首から肩にかけての筋肉をすこし痛めてしまった。
 
これは 早速、今習っているマッサージの臨床に使えるなと思い、
毎日マッサージを教えてくれているインディアンレイディに
「筋肉の痛みに効くオイルはある?」
って聞いたら、
貸してくれたのがこれ。

 
朝と夜に、オイルをしっかり染み込ませて
見えない痛みの核を溶かしていく気持ちで、
患部にぬりぬり。
 
さて、このハーブオイルの効力がですね、
 
すごい。
 
効く!!
 
マッサージとこのオイルのダブルパワーで、
筋の痛みと 2、3日でさよなら出来てしまった!
以前同じような首の痛みを経験したときは、
1週間以上、痛みが取れなかったのに。
 
じぶんのからだを使っての臨床実験が、
いちばん学べます。
 
 
そして、もうひとつの  I NEED YOUはこれ。
 
 昨日 手に入れた、
ミツロウキャンドル。
 
ここ現地で作られている、
フェアトレードのキャンドルです。
 
今週末の第一試験に向けて  いま猛勉強中なので、
夜はこの灯りと共に、専門用語満載の英語ノートと格闘してます。
 
ミツロウのあったかい匂い、
ほっと するわ〜〜
 
 
 
 

2012年1月22日日曜日

リトリートギャラリー

実は、ここは ニルギリ(「青い山」の意味)という
紅茶で有名な 南インドの山岳地帯。

山の斜面に、お茶畑が広がっていて
やわらかいライトグリーンの新芽が
太陽に照らされて
きらきら きれい。

こちらは 夕方の景色





ホスピタルの部屋
(わたしはもっと安い部屋におりますけどね。。)
敷地内からの眺め

ここでは、いろんな花や 有機野菜を育ててもいます。
また 写真載せますよん。


 
 

2012年1月19日木曜日

カスタード・アップル 様

ここでの一日は、
ヨーガクラスから始まります。
アーシュラムと違って、
ここではヨーガルームに暖炉がありまして、
薪を燃やしてくれているので、部屋があたたかい・・・
めっちゃ贅沢。

1時間ほど からだを動かしたあと、
朝食を お庭でいただきます。

食事の前に 果物を食べるのが習慣になっているわたしは、
部屋の前のイスに座って、
おひさまの光を浴びながら
(なんか こう言うと、やわらかい朝の光を想像するかもしれないけれど、
8時前で、すでに日本の真夏の太陽のような光線がおでこに突き刺さっている。)
むしゃむしゃとフルーツにかぶりついてます。
  今日 感動したものは、これ。

生まれて初めて食べました。
カスタード・アップル。
メチャメチャオイシイ!!


ラフランスみたいな味で、中はふわっと柔らかく、
"あ〜 このお方、こころ優しい性格なんやろうなぁ〜"
と思いながら、ありがたく完食しました。






これが、その種。
はは、黒豆みたいだ





また お会いしましょうね、 カスタードさん。

2012年1月16日月曜日

今を生きること

2日前、インドに到着しました。
Coonoorという、山の中にあるとても小さな街に
インドの伝統医学 Ayurvedaを学びにやってきました。
滞在しているホスピタルには、世界各地から療養目的で訪れる患者さんや、
わたしのように 勉強しにくる生徒がいます。
施設は充実していて、
そう こうやって山の中でもパソコンが使える環境が整ってるし、
ホットシャワーも出るし、
オーガニックフードやし。
滞在している人はフレンドリーで、
これからお世話になるドクターは Vedaの知識の宝石箱みたいなお方。
この10年程のインド歴を紐解いても、
かならずやトップ3に入る環境なんです。
なんだけど。
この数日、 簡単じゃない時間を過ごしていました。
友人がこの世を去ったのです。
この現実は だれにも動かせないことで、どうしようもないこと。
今 ここにいる自分がなすべきことを、知る。
いろんな思いが交錯したくさん涙を流した後は、
深く ゆっくりと呼吸をして、
ひとつのけじめのようなつもりで、このブログを書いています。

わたしは Yogaに助けられている。
今  ここで学ぶ YogaやVedaの教えを大事に持ち帰り、
たくさんの繋がり合う人々と共有していきたい。


S、
今度会うときは、
たくさんの笑顔と共に いっしょに成長していこうね。
さいごにクラスに来てくれて、本当にありがとう。
 Om    Shantih  Shantih  Shantih.



 
 

2012年1月12日木曜日

3つのどっきり

インド渡航直前に出くわした、

3つのどっきり。



① めだか 


が 、 やってきた!


単身赴任中のお父ちゃんの使う冷蔵庫並みの、

おおきなダンボール箱が届いて…

中には、

信楽焼の水瓶と

スイレンと

めだかちゃん6匹。


お友達からの内祝い。

わおーーーーー!!!

うれしいわ!
(wさん、ありがとう)


さっそく 名前を付けました。


パーンダヴァ5人とその妻ドラウパディ。

え?  誰それ?

……ですよね。。


インドの叙事詩「マハーバーラタ」に登場するお方達なんですが、

ここでストーリーを話すと、飛行機乗れなくなってしまうので…

またの機会に〜〜


ネーミングセンス低いわたくし的には、

スポンとハマった名前。

パンちゃん ドラちゃん、

帰ってくるまで元気でねー!





② グルジ


土の子、秋。

又の名を、グル(師)。


お手々とお足を、こんなにお行儀良く合わせなすって

「まあまあ  いってらっしゃいませ」

って  朝からお見送りの図。


わおーーーー!!

うれしいわん♡  達者でね  グルジ〜




③ 時計


海外に(って言ってもここ数年ほとんどインドですけどな)いると

ワールドタイム機能が付いている腕時計がとても便利で、

デザインのことは諦めて( ;  ; )

日本とデリーの時間がすぐ分かる、この機能が付いているおじさんらいくな腕時計を使っています。


今日、あさから ひととおりの仕事を終えて、

ふっと 時計をみると、

針は6時過ぎを差している。


ん?

おかしい。


起きてからもう3時間以上経っているのに。

時計の中の小さい窓(いつもはインド・デリーの時間が表示されてる)を見ると、

9時半過ぎ。


・・・日本とインドは3時間半の時差で、

インドの方がビハインド。


つまり、なにが言いたいかといいますと、

日本時間を教える時計と、インド時間を教える時計が、

朝起きたら、勝手に入れ替わっていたんです。


日本時間を知らせるメインの針は、アナログなんです。

アナログの時計は、時間合わせするのに、ずいぶんな時間と頭を使います。

寝ている間に、何かのボタンを押して 

すぐメインとサブの時計が入れ替わることはできないはずなのに、

…  朝、 時計の針は  なぜか もうインドの時刻を指していました。。


この摩訶不思議さ、よくわからないかもしれませんが(笑)

これ  天の仕業としかおもえない!!


ええ、 わかっております、

はよ来いってことですよね、シヴァ神さま。




2012年1月8日日曜日

new year -2012-

2012年




人々に  

適度なたべものと 

安心して眠れる場所が 

ありますように。 





調和の中にすべて在ることを 

知ることができますように。



人生初  わたしのあたまは ぼーずに なりました。



おなかの奥が

「Yes」と

そう言ったからね。


すんばらしく、 快適。





もうすぐ  インドへ出発です。

これから  

ぼちぼち

期間限定ブログ、書きはじめます。