2016年6月30日木曜日

生きる権利




3・11以降

環境などに関心の高いさまざまな人々や団体によって

「原発事故被害者の救済を求める全国運動」というものが発足し

原発事故で被害にあわれた方々の ”健康に生きる権利” を求め  活動されています。





わが家では  娘が生まれてから
今までより一層、食や環境について考える機会が多くなりました。


生活クラブさんを利用するようになったのもその一環で
食べものだけではなく、自然に対する考え方にも共感できることが多くあり、
毎週届けていただく資料やカタログに目を通すのが
育児の合間のささやかな楽しみでもあります。


今回  生活クラブさんを通して知った上記の活動ですが、

事故から5年経った今も まだまだ被爆地域の収束の見通しがたっていない中、
政府の強引な帰還促進や早期の避難指示区域の解除などで 
住民の意志とは無関係に、一方的な制作を進めているとのこと。


これらに 「NO!」と反対したくても
福島から遠く離れたところにいると 
なかなか情報や機会に恵まれないことが多いのも確か。



これで第3期となるそうですが、

被害者の倍賞打ち切り、帰還の強要に反対!
そして原発事故被害者に「健康に生きる権利」を守る!という趣旨で、
請願署名がはじまっています。



ヨーガ堂・土の教室でも
玄関に 署名用紙をご用意していますので、

賛同される方は、ぜひ署名をお願いします。

代筆も可能です。





開いてきたグラジオラス。 花ことば「満足」






生活クラブさんのあま〜いメロン。瞬く間に  家族3人の胃袋へ。。









2016年6月10日金曜日

変化



梅雨に入りましたね。


もわぁ〜〜〜っと  気温や湿度の高い日中と、

雨が降ったりすると  半袖ではすこし肌寒く感じる朝晩。


梅雨の時期は、気候変動が大きく、体調を崩しやすいですね。



この6月という時期。

春から夏へ向けて季節が移り変わるときは、「変化」のときですので、

アーユルヴェーダでは、Vata、Pitta、Kapha,  どのドーシャも乱れがちになるといいますが、移り変わる質を持つVataが特に憎悪しやすくなります


身心におけるVataが憎悪すると、
ほかの2つ Pitta、Kaphaも、巻き込んで乱してしまいます。

やっかいですなぁ。。。




で、大きくVataが乱れてしまう前に、生活のなかで、自分でVataケアしたいところ。


たとえば

・早寝早起き(朝は6時迄に起床、夜は出来るだけ22時台にお布団へ)
→寝付きが悪い場合は、あたまや足をオイルマッサージ!


・蒸し暑いからといって、冷たいものを過度に飲み食いしない
→冷蔵庫や冷凍庫から出したて冷え冷えのまま、消化器官に放り込まない


・仕事やスケジュールをタイトにし過ぎない
→意識的にリラックスタイムを作るように心がける


・雨や汗で濡れたら、からだが冷えないようにする
→着替えたり、上着を持ち歩いたり、冷えたなと思ったらお風呂にしっかり浸かる


・ハーブを積極的に取り入れる
→下参照



夏に向けて、これから消化力が徐々に弱まってくるので、

食事にも気をつけたいのですよね。


でも、冷たいものは良くないってわかっていても、
どうしても口にしたい時もありますw 

重いものを食べたい時も。


そういうときは、ハーブをちょちょっと使って消化力を極度に落とさない工夫をします。


代表選手は、ショウガですね。

食事前に、ショウガを薄くスライスしたもの(皮も剥いて)に、岩塩をパラっと、そしてレモンかライムの汁をふりかけて、食べておきます。
(Pittaが過度に憎悪している人は注意が必要)

こんな方法だれもやらないと思いますが…わたしは面倒なとき、ジンジャーパウダーと他の2つをパパっと混ぜて、スプーンで舐めるように摂ります。。

お腹があったかくなって、消化促進効果があります。


牛乳やヨーグルトを摂る時も、ショウガとともに摂ると消化良くなります。
ちなみに、アイスも。ジンジャーパウダーやジュースをすこしふりかけて食べると良いですよ。ついでにシナモンも。(だんだんインド風デザートになってきますけどね)



あとは、バジルやコリアンダー(実も葉も)、フェンネル、ターメリック、
日本のハーブだと、ネギ、ミョウガ、紫蘇あたりが季節モノで料理にも使えますね〜


フェンネルは食後に温かいフェンネルティーにして飲むと、消化が進みます。

ティーつながりで言えば、カモミールティやリコリスティーもオススメ!

カモミールはおやすみ前に、リコリスは食後やリラックスタイムに。
どちらもVataをバランスししてくれる、ほんのりあま〜いハーブです。


いろいろとハーブは用途がありますが、殺菌・抗菌作用のあるハーブも多いので、食中毒予防にもなりますよ。





まあしかし
Vataケアには、なんやかんやいってもオイルマッサージです。


あたまと足を念入りに、ゆっくり行います。


そのあと、しばしのシャバーサナ(休息)。

休日に時間を作って、ぜひ試してみてください♪












近所に咲いている花菖蒲(かな?)


菖蒲の根はショウブコンという生薬です。

水菖蒲の根は、アーユルヴェーダではVachaといって、消化不良や下痢に使ったりします。

漢方では石菖蒲というものを用いるそうですが、
Vachaとともに 神経系統をバランスしたり、不安を取り除いたりと、
鎮静作用のあるVataケアのハーブです。









全然関係ないけど。

この新月に生まれた姪っ子。


変化のときに、あたらしい命。





2016年6月2日木曜日

棚からぼたもち


娘はもうすぐ1歳4ヶ月。



1歳児育児、赤子のお世話とはまた違ったエネルギーが要ります〜



あれ? さっき起きて カーテン開けたばっかりじゃなかったっけ?
もうカーテン閉める時間…?!


短すぎる一日。。。



母親業に加え、お仕事がてんこ盛りで、
旦那が会話のなかで話すムズカシイ話題が
音が滑ってほとんどアタマに入ってこない。。。

というのは ここだけの話(笑)




さて。

先日 用事で実家に帰った際、
娘のホーローおまるを忘れてきてしまいました。


毎日の排泄をおまるでする娘には
ホーローおまるは必需品。


どーしよう… スペアはないし…


ゴミ箱に袋入れて代用するか…


と思ったのですが、
そういえば、虫の知らせか その前日に補助便座を買っておいたのを思い出し、

ちょうど良い機会やし トイレデビューさせるか〜♪

ということに。


そしたら その後すぐ、

娘、ウンチモードに!


いざ! お便所へ!


便器に補助便座乗っけて、座らせてみる。


はじめは イヤイヤ〜〜 ってしていましたが、
いざとなると ちゃんと座って出たじゃな〜い!

(おかあしゃん、興奮!)


はからずも、案外あっさり トイレデビュー終了でした。






またひとつ、こどもの成長を感じられたな〜

うっかりの忘れ物やったけど、思わぬ収穫の日となりました♡