2014年1月14日火曜日

すこしずつ、春の養生 続続


さて、
カパをバランスさせるには どうすればいいでしょうか


ライフスタイルにおいては
まずからだを冷やさないことが大切です

冷たい食べものを避けたり
お風呂はシャワーで済ませず 湯船にしっかり浸かりましょう
(頭部が冷えないように、濡れた髪はよく乾かします)

あと 足湯もオススメです


そして運動で からだの中から温めていきましょう

脚の付け根から 長く大きく歩幅をとって
リズムよく歩きます
朝の時間帯(6時から10時までの間)のウォーキングが理想です

もしくはアーサナ、太陽礼拝もいいです◎


朝6時までに起きて活動できれば
一日が充実します


昼寝はできるだけ控えましょうネ

どうしても睡魔に勝てないときは
イスに座ったままのお昼寝にします



食事に関する養生では

即効性があるのは
夕食を早めに  そして軽めに済ませること

そうすることで
からだのなかに未消化物が溜まりにくくなります


食べ物は  一日をとおして
油の多い食べ物や動物性食品、乳製品
甘味、酸味、塩味の強い食物
冷たい食品を避けること


これから春になると山菜が旬になってきますが
山菜の苦味はカパの調整にとても良いのです

葉野菜や花野菜、豆類などの
苦味や渋味のあるものもおすすめです


そして、スパイスww

日本の生薬で馴染みのあるものでしたら
ショウガ(ドライジンジャーがあればベスト)やコショウ、
ターメリック(ウコン)

特にターメリックは、中医学の観点からみても
春にダメージを受ける肝(気の流れを司り、消化を助けたり、血液を貯蔵したり調節する働き)をケアしてくれる
とってもありがたいスパイスです
自律神経の調整にも
有効といわれます


あとは、手に入るならば
クミン(消化力を高める)
シナモン(消化不良、関節の痛み)
マスタードシード(鼻炎、関節のこわばりに)
セージ(鼻炎、肺の浄化)
オレガノ(風邪や咳)
タイム(咳)
などなど・・・


台所でもカパバランスを意識して
上手に調理してみましょう



なにごとも
こつこつ

人生は実験です

生活の中で
試すことを楽しみながらいきましょう!



0 件のコメント:

コメントを投稿