2017年12月21日木曜日

2017年 Ayurveda 女性にまつわる症状別講座のフィードバック




今年開催した、女性にまつわる症状別講座、ホームレメディ編。

7ヶ月にわたる月一の講座でしたが、多くの方にご参加いただきました。

ありがとうございました。


講座を終えてのご感想の一部を 掲載させていただきましたので
どうぞご一読ください。


Web掲載に御協力いただきました受講生の方々へ、感謝申し上げます。


(以下、順不同)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

全体を通して、自分に関係するところも多くどれから実践すべきが迷います。
1つの症状が1つの原因であることは少なく関連性があると思いますが、
それを自分の中で整理し繋げていくことを楽しみながら生活をしていきたい。
ハーブティは馴染みがなかったのですが、効率よく、安全に、
自分の生活の一部にしていけたらよいなぁと思います。
サプリメントも色々思うことがあったのですが、安全と安心を確信できるものならば、助けてもらえるよいアイテムだと思います。

たくさんある症状でも、観察していくと自分の考え方のクセが大きく関係し、身体に、心に現れてくる。
そのクセを理解するためにも、自分のプラクルティとビクルティを注意深く観ていけたらと思いました。
身体に症状が出るとそこに固執し始める。
原因を探さず後回しで。
その責任を心と身体が代わりにとる。
心にも身体にも申し訳がないと感じます。

この世に”薬”というものは、本当はないのかも知れません。
1つとして無くてよいものも、ないのかも知れません。

待っていた症状別の講座でした。
受講する方は大変でも1回数時間ですが、資料を起こすまでの作業はどれだけ掛ったかわかりません。
なな先生、たけし先生、いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
[H.I.様]

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


日々の暮らしの中で、少し身体が不調になったり…心身のバランスを崩したりは誰にでもあること。

ヨーガを教える仕事に就いて、生徒さんからも時々そんな悩みを聞くことが増えてきています。

完全に治すことはできないけれど、その不調を軽減するアドバイスができたらと思い、この講座を受けました。

講座内容は、身近にある便秘や冷え性、頭痛や不眠など、また女性にまつわる乳腺トラブルや不妊、更年期障害など様々な症状について、アーユルヴェーダではどう対応していくかを学びました。

こういった症状の主な原因は、ほぼ誤った食事。
食べ過ぎや食べ方、組み合わせ。そして生活スタイルの乱れ。ストレス。ヴァータのインバランス。みんな無理しすぎなんですね。そこを正すだけでもこういった症状になる前に防ぐことができる。
もし症状が出たとしても、ハーブやスパイスを取り入れた食事や、運動、オイルケアなどで軽減することができる。症状が重くなって病院に駆け込むのではなく、その手前に自分でできることをやり、自然の力を借りるというのがアーユルヴェーダの特徴なんだと思います。
そういった具体的な処置法を学ぶことができてよかったです。お店ですぐ買えないハーブなどもありますが、用意しやすいものでまずは始めたいと思います。

学べること自体ありがたいですし、同じ時に一緒に学べた仲間も想いをシェアしてくれてありがとう!

そしてなな先生、いつもありがとうございます。
[C.Y.様]

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


インドでの体験をもとに、より深くアーユルヴェーダについて知りたいと思い、
今回ホームレメディーの講座を受講しました。
頭痛や女性特有の症状など、興味深いテーマが多々ありました。

実際に受講する中で、ほぼ全ての症状の原因に過食、食事内容、ストレスや生活スタイル等があり、
今まであまり重要に考えたことのなかった「食事」をより意識するようになりまた。
もちろんそれだけではなく、講座を通して、ハーブティーやギー、オイルなどを使用しての予防法を知ることができ、自分の中での各症状に対する意識や対処法変がわった気がします。
またアーサナーのクラスで行っているポーズにも、意味があることを知れて良かったです。
知らずにアーサナーのクラスに参加するのと、知っていて取り組むのでは、意識や取り組み方が違う気がします。
インドで体験したことを、ホームレメディーのクラスで知識として学ぶことで、
より深く自分の中に落とし込めたように思います。
常を過ごすなかで、少し考え方わりました。
半年間の講座を通して、得心できたこと、とても良かったし、自分自身のプラスになったと思います。
(匿名 様)


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


今回初めて講座に参加させて頂きました。

巷に溢れる健康情報に何を信じていいのやら判らない時代に生きている私達。
ヴェーダの言葉やヴェーダンタの教えの中に真実を感じる毎日の中で、恐らくここにすべての
真実があるだろうと、初めて踏み込ませて頂きました。
サンスクリット語で書かれた処方箋を基に混合されているというアーユルヴェーダのハーブ。
アーサナと直結した身体を整える方法。腑に落ちる内容ばかりでした。

この講座を通して、一番変化したのは、食べ物に対する意識。
市販のお菓子類から遠ざかるきっかけを頂きました。忙しい毎日の中で、小豆を煮たり、
手作りをお 菓子を食べる中で、白砂糖の常習性から抜け出る事ができました。
本当に欲しくなくなるのですね。バイラーギャ、無理やり身体から引き離すのではなく、
自然に手放せた感じがします。

年頭に立てた私の今年の目標は、ギータの15章を食事前にチャンティングできる自分になること。
お腹がすいて、食べ物を目の前にしたときに、見失わない感謝の心。
お恥ずかしい話ですが、今もまだ全然できていません。が。。。。
せめて最後の部分だけでも。。と頑張っています。そして、それが出来てお食事を頂いた時の味わい深さは、
その行いの大切さを痛感します。

食べ物で身体はできているという、事をこの講座で学ばせて頂い た事で、その目標に一歩近づけました。

来年は、「自分自身の身体を知る」そして、その上に自分を整えるための生活をしていく。そんな年にしたいと
思っています。その為にはまず、自分のドーシャを正確に知りたいと思っています。

まだまだ知らない事だらけですが、まずは、一歩踏み込めた事が大きな飛躍だったと感じています。
お世話になった先生、きっかけを頂いた友達、皆様に感謝申し上げます。
(そのみ 様)

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


このwsで様々な体調トラブルへのレメディを知ることができました。
でもそれ以前に、トラブルの原因として挙げられた内の1つ、
「間違った食生活」が私の心にグサリときました。
生活スタイルの変化に伴って明らかにルーズになってきている食生活のことを
この機会に見直してみようと思います。。。
レメディはまずは実践!ひとつからでも始めてみようと思います。
(M.M.様)


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


今年の年明け1月にインドではじめてパンチャカルマを受け、
その後のタイミングで始まるこの2講座はインドでの経験をじっくり咀嚼するのにいいはずだと思い受講を決めました。

ホームレメディ講座。
今回は女性の為のものということでしたが、
今までヨガでも何でも、「女性のための…」というサブタイトルがつくと苦手意識が出てしまうような感覚がありました。
なんかこう、キラキラしたイメージがあるというか...(笑)
でもアーユルヴェーダを通してであればすっと入ってくるはずと確信して申し込みました。

毎回どのテーマも本当に興味深く、時間があっという間でした。
とくに更年期や月経困難、不妊、子宮筋腫など、
特に女性ならではのテーマはとっても勉強になりました。
女性である以上、なんらかの形でかならず関わっていく女性性。
改めて自分が女性であることを実感し、気持ちよく向き合っていこうと思いました。

何より本当に女性ってセンシティブな生き物だなぁと思います。
もっともっと知りたい!と今思って、講座が終わってからもテキストを読み返したり関連した本を読んだりしています。
私のヨガクラスに来ていただく方も
不眠や月経痛など色んな悩みを持っておられる方がいてますが、
みなさんさほど重要なこととは思っていないような気がします。
睡眠もパンチャカルマの時に、質の良い睡眠が最高のヒーラーでありドクターだと痛感したり、
ヨガを始めて月経が「月一度の億劫なもの」ではなくなったので
この学びを色んな方とシェアできればいいなぁと思っております。

女性に特化した講座はもっと深く突っ込んだ講座をしていただければすごく嬉しいです。

両講座で思ったことは、1回の学びの時間がもう少し長いといいなと思いました。
先生は大変だと思うのですが。。。
それぐらいとっても充実した時間でした。
パンチャカルマを受けた年にこの講座を受けれたのは私にとって大きいです。
ありがとうございました。

これからも宜しくお願い致します!

(R.N.様)




0 件のコメント:

コメントを投稿